看護学科

2016年9月4日

看護学科

3年課程/定員40名(男女)

看護学科

看護師はこんな仕事

生活の保障・自立度が高い!

「看護師資格」があれば、いつでも・どこでも働けます。また、自分が勉強したい専門科のある職場・働きたい場所を選ぶことができます。

キャリアアップ度もばっちり!

看護師になった後も、助産師・保健師・養護教諭にステップアップの道が開けていきます。また「専門看護師」「認定看護師」を目指して自己研鑽す
ることができ、生涯学習できる仕事です。

やりがいのあるお仕事!

看護を通して多くの人と出会い・触れ合うことができます。人が「心も体も安らげる」「目標を持って進むことができる」ことを目指し、それを支えていくという役割は看護師の特徴です。患者様とともに歩むことの喜び・学びの多い仕事です。人と関わることが好きな人にはぴったりの仕事です。

誰かのために、役に立てる。看護師ってすばらしい仕事。

小児から高齢者まで、あらゆる対象への看護、様々な現場で活躍できる実践力を身につけます。

看護師は専門職として医療の中で治療を行なう重要な医療チームの一員であり、医師の指示のもと診療の補助を行い、さらに自らの判断で療養上の指導やケアを提供していく看護独自の機能を持っています。
決して、医師の補助を行うだけではありません。そのためには、日々自己研鑽に励み、看護技術を磨き、新しい知識を得ることが必要な仕事だといえます。人の生命と向き合う責任の重い仕事なので、どんな状況でも臨機応変にかつ冷静な判断力で対処し、誰とでもコミュニケーションをとる能力が求められます。
この自然豊かな奄美大島で、生命の尊厳を重んじ、豊かな感性を培い、喜びや悲しみを共に分かち合える思いやりがあり、主体的に学び続けられる看護師の育成を目指しています。

1年:基本技術の習得

1年:基本技術の習得

2年:専門技術の演習

2年:専門技術の演習

目指す資格

看護師国家資格
助産師学校受験資格
保健師学校受験資格
養護教諭養成課程受験資格
専門士(医療専門課程)

卒業後の主な進路

医療機関
公務員
老人福祉施設
大学3 年次への編入
保健師学校進学
助産師学校進学

在校生からのメッセージ

仲間や先生が一丸となって、目標に向かっています。

私は、社会人を経験して本校に入学しました。毎日とても充実しており、大自然に囲まれた学び舎で楽しい学生生活を送っています。本校は、1年次から国家試験に向けて少人数制のゼミ対策を行っており、先生方が学生一人ひとりと熱心に向き合い、指導をしてくださいます。
学生は、学年を超えての繋がりもあり、先輩からも学習方法や実習への心構えなどを学ぶことができます。また、グループワークも多く、ディスカッションをすることでコミュニケーション能力や協同性を磨くこともできます。このように、仲間や先生が一丸となって「看護師になる」という目標に向かっています。ぜひ皆さんも本校で自分を磨き、一緒に夢を叶えましょう。

看護学科の特色

国家試験員合格を目指して

看護学科では、学校生活が充実できるよう、少人数指導体制による学年別ゼミ・国家試験対策ゼミを行い、学生個々のレベルに合わせた個別学習指導や学校生活・精神面へのサポートができる体制を整えています。
また3年次には毎月1回のペースで模擬試験を実施し、

①全国レベルでの学力チェック
②結果を分析し個々の苦手分野の把握と克服のための学習指導
③試験時間内の問題解読力と集中力の強化で国家試験全員合格を目指しています。

カリキュラム

基礎分野
生物学
情報科学Ⅰ・Ⅱ
論理学
心理学
倫理学
文化人類学
教育学
外国語Ⅰ・Ⅱ
保健体育
社会学
専門基礎分野
人間の体としくみ
生活を支える視点
生化学
病理学
疾病理解の基礎知識
疾病と治療
臨床薬理
栄養学
微生物と感染症
臨床検査の基礎
治療論
総合医療論
公衆衛生学
看護関係法令
社会福祉
専門分野
基礎看護学
地域・在宅看護論
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
看護の統合と実践
看護を知る実習
看護過程実習
地域の実習
在宅看護論実習
成人・老年看護学実習
老年看護学実習
小児看護学実習
母性看護学実習
精神看護学実習
統合実習

実技試験

実技試験

場面を想定して行う統合演習

場面を想定して行う統合演習

国家試験対策ゼミ

国家試験対策ゼミ

卒業生からのメッセージ

同じ夢を持った仲間や先生方、家族の支えで乗り越えることができました

入学してからの3年間は、とてもあっという間でした。学生時代を振り返ってみると、入学してすぐは慣れない環境に戸惑うばかりでした。また、実習では実際に看護師の働きを見たり、患者様・家族など多くの方々との関わりの中で様々なことを学ぶことができました。それと同時に、時には辛いこともありましたが、それを乗り越えることができたのは、同じ夢を持った仲間や先生方、そして家族の支えがあったからだと思います。奄美看護福祉専門学校には、学習に専念できる環境が整っています。3年間という短い期間ですが、看護師になりたいという気持ちや自分の目標を大切に学校生活を送ってほしいと思います。